top of page
パソコン女性.jpg

オンライン

マンツーマン

​数字に強い経営者になり

節税も書類作成も自分でできる

Accounting Private Support

個別​会計サポート

名古屋・岐阜の会計コンサルタント堀茂美8_edited.png

アカウンティング・プライベート・サポート

個別​会計サポートは

個人事業主や経営者が、経費の基本から応用、節税ノウハウなど、会計知識と技術をトータルで学べる、マンツーマンのオンラインサポートです。

節税

​技術

会計

​知識

経費

​管理

ノートパソコン,画面_表,計算.jpg

個別​会計サポートを受けると

お金が残る

自分で節税と書類作成ができるので

毎年何十万円も残ります

起業し始めやお金の管理が苦手な方でも、基礎から応用まで会計スキルが身につき、年約20万円の税理士費用をかけなくても、自分で節税や各種書類が作れるようになります。

時間が余る

余分な時間が短縮され

本業にかける時間を増やせます

安価で高性能な会計ツールを上手に使いこなせるようになり、今まで領収書の仕分けや、税金対策、書類作成にかけていた時間が減り、さらに本業の時間を増やせます。

今の

あなた

領収書や経費の仕分けが苦手😥

毎年の確定申告が、本当に大変😓

税理士さんに毎年数十万円払っている😢

受講後の

あなた

経費の仕分けも節税も楽ちん😌

自分でできて時間もお金もかからない😊

​毎年数十万円以上の利益が残る😆

あなたの負担が

​軽くなります

数字に強い
経営者になる

経営者が数字に弱いままでは余分な時間もお金もかかり、本来やるべきことに集中できません。あなたが数字に強い経営者になることで、集客や売上を増やすことに集中できるようになります。

ビジネス 女性.jpg
%E6%89%8B%E3%80%80%E3%82%AF%E3%82%99%E3%

受講生全員

自分で確定申告

これが個別​会計サポートのゴールです。
最初は皆さん会計や経費のことも、ほとんど分からないところからスタートですが、最後は皆さん自信を持って、笑顔で卒業されています。

学習内容
10.jpg

Curriculum

​学習内容

個別会計サポートで

​学ぶカリキュラムの一例です

領収書の整理・保管の仕方

賢い節税対策

会計システムの導入・使い方

決算処理、決算書の読み方

経費対象と対象外の基準

会計の基本と応用

減価償却について

上手な確定申告

数字に強い経営者になれば税理士さんに丸投げして年間20万以上を払わなくても、自分で全てできるようになります。しかも時短ノウハウも身につき時間短縮できます。会計・節税スキルをマスターし、外注コストの節約はもちろん自分の事業のお金の流れも理解できます。事業が安定し外注するようになった後もそのスキルは必ず活かされ続けていきます。

経費や会計の基礎から応用スキル。賢い節税の考え方や便利ツールの使い方から青色申告方法

このカリキュラムを学ぶ事は

あなたの事業の発展と拡大においても

極めて大きなメリットになります

zoomを使って​オンラインで

​マンツーマンサポート

名古屋・岐阜の会計コンサルタント堀茂美_edited.jpg
zoom-1-1150x630.jpg
日本地図.jpeg

いつでも、どこでも、どんな端末からでもビデオ・Web会議ができるアプリ「zoom」を使って全国どこからでもご利用いただけます。

zoomは事前にアカウント登録が必要です。

登録は無料です。zoom公式サイト

%E5%9B%B31_edited.jpg

あなたも個別会計サポートで

数字に強い経営者への

第一歩を踏み出しましょう。

私の実体験から

お話しします

銀行員9年、個人事業主10年、法人経営者4年間。紆余曲折いろいろなことがあった、私の経験と、お客様との実体験からお話します。

​数字が苦手でも

まったく大丈夫

最初は数字が苦手と言っていた方も、今までと全然違って簡単になった!と大好評です。ちょっとしたコツを掴めば必ず苦手意識はなくなります。

机上の空論では

​終わりません

知識やノウハウを机上の空論だけになってしまわないよう実際に作業して頂き、現場で使いこなせるまで、しっかりサポートします。

名古屋・岐阜の会計コンサルタント堀茂美7.jpg

講師の堀です

会計・節税コンサルタントの

が直接あなたに教えます

私は銀行時代、得意先係で外回りをしていました。そこでは大変ありがたいことに、よくお客様に気に入られて、定期預金の契約を何件も頂くことができました。さらに自分を高めようと、当時通っていた簿記の専門学校の方に「講師として働かないか」とお誘いをいただき、銀行を退職し、その簿記の専門学校に講師として就職しました。その後、仕事を移り派遣社員で働くかたわら、ITコンサルタントして起業し、自分で確定申告をするようになりました。最初は何もわからず会計ソフト(インストール型)を使用し経費と売上の管理をしていました。その頃は経費も何となく計上し、税金・節税の知識も無く、知らなかったことで、かなり損をしていた事を、あとから知りました。

チューリップ会計塾では、私の失敗体験から学び培った、賢い税金管理や上手な節税ノウハウを惜しみなくお渡ししています。「知らない=損をする」ですが、「知って使いこなす=得をする」です。あなたもたくさん得しましょう。

名古屋・岐阜の会計コンサルタント堀茂美8.png
メリット

こんな悩みはありますか?

起業したけれど

お金の事は苦手

領収書や経費が

よく分からない

税理士費用を

​かけられない

忙しくて整理

の時間がない

若い女性 ビジネス 白背景ポートレート 人物.jpg

個別会計サポートであなたは

今の悩みから解放されます

若い女性 ビジネス 白背景ポートレート 人物のコピー.jpg

お金と数字に強い

​経営者になれる

領収書や経費の

​管理が上手になる

確定申告も自分で

すべてできる

時短会計ができて

​余った時間ができる

ビジネス 男性 屋外.jpg
ビジネス 女性.jpg

あなたはさらに早く、

さらに確実に、税金管理を行えます。

事業経営がスムーズになります。

集客や売上を増やすことに集中できます。

あなたは数字に強い

経営者になります

%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%

このような方に好評です

数字が苦手で自信がない

会計を初歩から学びたい

確定申告を自分でやりたい

何から手をつけたら良いかわからない

経費と経費以外の区別が曖昧で不安

ちょっとだけプロに聞きたいという方には、

スポットサポートもご用意しています。

Risk hedge

​リスク回避

会計を学ばずに事業を続けることは、

大切なお金を失うこともあり大変危険です

図1.jpg
税務署に説明、追徴課税.png

あなたは、税務署に正しく

説明できなければなりません

経費になるもの、ならないものの「基準」をご存知ですか?経費として申請する場合は、事業に必要な費用だったと正しく証明できる必要があります。

 

例えば開業前の費用、賃貸マンションの家賃、水道光熱費などがあれば、事業に対してどれだけの割合を使ったのか、税務署に正しく説明しなければなりません。

税務署に説明、追徴課税.png

あなたは、大きな罰金を

支払う可能性があります

また、納税額が少なくなるからと、何でも経費にすれば良い訳でもありません。もし税務署で認められないと更に多くの税金を支払うことになります。

 

つまり罰金等の意味合いでの追加の税金納付が必要になります。これが追徴課税です。このとき納付金額は非常に大きくなる可能性があります。

でも、大丈夫です。

名古屋・岐阜の会計コンサルタント堀茂美9.jpg

個別会計サポートでの学びは

そんなリスクまでも防ぎます。

どうか​安心してください。

パソコン女性.jpg

Accounting Private Support

個別会計サポート

個別サポートで学べることの

おさらいです

学習内容

  • 会計の基本・応用

  • 会計システムの導入・便利な使い方

  • 節税のポイント

  • 経費になるもの、ならないもの

  • 確定申告書の作成~提出

その他会計に関するあらゆることを学べます。

​詳しくはサポートメニュー

ちょっとだけプロに聞きたいという方には、

スポットサポートもご用意しています。

blue-background-images.jpg

Happy Customers

お客様の喜びの声

数字が好きになりました!

確定申告・節税対策お客様の声1.jpg

都築美穂さま

スイーツアーティスト

数字は苦手!!!と言い訳のように呟いている自分でも、憧れの「数字に強い女」に近づけるかなと思い、講座を受けることにしました。とても分かりやすく解説していただき、スムーズにできました。今まで以上にお金の管理に向き合えるようになり来年は自分でしっかりとやってみよう!と思いました。

確定申告の悩みが解決しました

確定申告・節税対策お客様の声2 .jpg

中田ゆりこさま

マイルで節約アドバイザー

説明もすごくわかりやすく、いろいろな質問にも答えてくださり、疑問点が解決しました。いまは会計システムを活用して、通帳の残高等も以前の半分以下の時間で合わせられるようになりました。今回参加させていただいた講座は初心者編でしたが、中級編があったらまた参加したいです。

茂美さんが丁寧に教えてくれたから

確定申告・節税対策お客様の声3.jpg

相馬直子さま

英語講師

「思い込みの申告をするのはもう終わりにしよう」と思って経費の振り分け方を教えてもらいました。茂美さんが丁寧に説明してくれたからなのですが、システムはすっごく簡単だっていうことがわかりました。おかげで使うのに全く抵抗がなくなりました。私にはなくてはならない存在です。

他に、個人事業主、フリーランサー、セミナー講師、エステティシャン、ネイリストフォトグラファー、デザイナー、副業している方など多くの方に活用頂いています。

お客様の声

flow

流れ

​選ぶ

決済

​オリエン

テーション

スタート

まずは、お好きなコースを選択して下さい。
次に、お申し込み・決済をお済ませ下さい。
あなたにぴったりのカリキュラムを作るための
オリエンテーション(面談)をzoomで行います。
いよいよあなた専用会計サポートがスタートです。

※オリエンテーションは無料です。
サポート時間には含まれませんのでご安心ください。

メニュー

Menu

セレクトメニュー

個別会計サポートは10・15・20時間の3コースがあります。コースの時間いっぱい、お好きなメニューを自由にセレクトしてください。

学習メニュー

内容

1)起業家の最初の一歩

起業したら最初にやっておく事

​2)領収書の保管について

領収書を簡単に賢く保管する方法

​3)時短会計術

事業に、より集中出来るようになるためのお金の管理

4)経費

経費のイロハから、より高度で実践的経費管理

5)会計(仕訳)

仕分けの基礎からより実践的な知識習得

6)クラウド会計

導入・設定などの基本からワンランク上の使い方

7)減価償却

減価償却の基礎から応用

8)節税対策

一般的な節税対策から、あまり知られていない節税対策

9)税金コントロール

ワンランク上の節税対策方法の習得

10)決算処理

決算に必要な基礎知識から、実践編、上級者編

11)財務諸表

財務諸表の作り方から、経営状態の読み解き方

12)キャッシュフロー

キャッシュフローの作り方の習得

13)確定申告

確定申告の基礎から、自分で確定申告できる知識と実践

コース時間を消化するまで、全部のメニューを一通りでも、一つを徹底しても、自由に選択できます。

分からないところがないよう、生徒さんの状況やご要望に合わせて柔軟に対応しますので、安心してください。

 Course

3つのコース

できるだけ費用を抑えたい。しっかり

確実に学習したい。​そんな皆様のご要望に合わせて3つのコースをご用意。

お支払いはオンライン決済サービスsquareでクレジットカードでお願いします。​決済完了を確認後、メールにてご連絡致します。

※金額は全て税別です。

コース選択

しっかり基本からコース

事業を始めて間も無い方や、会計や節税について、基本からじっくり学びたい方にピッタリ

¥225,000

20時間

初心者向け

お金の管理のしかたや経費のこと、

会計や節税のことを基本から

じっくり学べるコースです。

今すぐ実践コース

会計や節税について、より実践的なことを学び、すぐに実行に移したい方にピッタリ

¥175,000

15時間

初心者~中級者向け

お金の管理の仕方や経費のことや、

会計や節税を学んだ事があるけれど

まだ自信がない方向けのコースです。

セレクトコース

会計や節税についての知識があり、わからないことだけを確認したい方にピッタリ

¥125,000

10時間

中級者~上級者向け

堀のコンサルや会計塾で一通り学び、

経理について、ほぼ理解されてる方が、

ご利用いただけるコースです。

※月1回または2回必ず消化して下さい。

※契約期間は契約日から1年間です。

※セレクト10時間コースにつきましては、

 堀茂美とのzoomでの個別面談が必須となります。

※金額は全て税別です。

​コースに関するお問い合わせ

どのコースが自分に合ってるか分からない。などお気軽にお問い合わせください。お悩みや状況を伺い、最適なコースをご提案いたします。無理な勧誘はありませんのでご安心下さい。

会計や経費、確定申告などについての具体的なご質問は

サポートにお申し込み後、お願いいたします。

Profile

チューリッププランニング・tulipplanning・イメージ

講師プロフィール

名古屋・岐阜の会計コンサルタント堀茂美2_edited.jpg

元銀行員の会計コンサルタント​

TulipPlanning合同会社CEO

■ 元銀行員、銀行に在籍中に簿記1級を取得。
■ 退職後、個人事業主として活動を始める。
■ 2017年9月にTulipPlanning合同会社設立。

■ フリーランスとして10年、

  法人経営者として4年の経験を経て現在に至る。

堀 茂美

Shigemi Hori

主な実績

現在、法人クライアント5社、フリーランスのクライアント10名のトータルサポートをしている

Tulip会計塾では、起業家にとって必要な知識を、初めての方にもわかりやすく伝授している

会計・節税に関するセミナーを多々開催。初心者にもわかりやすいと定評

125529146_1750790618419478_1005539263711
32AB5A9C-3D7F-4473-9E21-A9F68786DEFC.jpg
3.jpg

会計塾を主宰する傍ら、会計や節税に関するセミナーや勉強会を開き、すべて満席となる。どの講座もとても丁寧でわかりやすく、和やかな雰囲気で楽しく学べると受講生から人気。

今だから話せる、過去の私

そんな私ですが、実は住民税を滞納したことがあります。失業して、失業手当をもらっていた時です。当時、私は派遣社員で契約満了の後の仕事がなかなか決まりませんでした。前の年、結構稼いでいた私は住民税がかなりありましたが、失業手当は前のお給料の約6割。次第に払えなくなり、私は2年間も放ってしまいました。

税金は破産制度などは無く、全額払うまで請求が来ますし、滞納すると利息がつき、本来の2倍以上の金額に膨れあがりました。そして、ある日突然、銀行の残高がゼロに!預金差し押さえです。あわてて市役所に電話し、2年間かけて分割で払う事になりました。あの時は本当に大変でした。

同じ思いをして欲しくない

私は税金の仕組みに興味を持ち学び始めました。そして毎年確定申告をする事が節税になるとわかりました。税金を少なくするには、確定申告をするのが1番良いと確信しました。事業をしているのならば、確定申告を使わない選択はありません。

そして税金の仕組みだけを知っていても、節税の知識が無ければ効果は半減します。知らないと損するお金の話たくさんあります。私と同じように悩んでいる方のお手伝いができます。あなたも必ずできます。私と一緒に勉強しましょう(*^_^*)

名古屋・岐阜の会計コンサルタント堀茂美5_edited.jpg
個別会計サポートで
お会いしましょう

皆様によく頂く

ご質問と回答はこちらです。

 

その他、ご質問などありましたら

​お気軽にお問い合わせください。

bottom of page